Never forget your original intention.
1984年、赴任先のニューヨークから帰国して、最初の親友との再会時、「これからはグライコが必須です!」と彼はいいました。ん?グライコ?
「グラフィックイコライザーのテクニクスのSH-8065だけでなく、測定用のSH-8000とペアで使ってください!よろしく!」って。
自分のリスニングルームがどれだけ定在波や周波数特性のうねり、クセがあるかをまず自分で測定して、それから調整に入る。彼は自分のリスニングルームでそのやり方を実演して見せてくれました。
こちらの反応は、「なるほど!真っ平ではないんですね、自分の部屋は。」だから必要。
2025年になっても、この「初心忘るべからず」は生きています。
グライコ今つかってないんですが。笑
親友が使っていたdbxあたり、どうでしょうかねぇ。
コメント
コメントを投稿