Sound evolves slowly but steadily all the time.
壁からスピーカーを離して耳が慣れてくると感じること。
ツィーターは1個でいいかも。
距離が近くなったことで2種類のツィーターの個性が際立ってきました。
FOSTEXは外観の金色の通り。まず音色が煌びやかで、20kHzからだらだら下げているのにこの存在感。同じ設定で聴くとJBLは全く存在が消える。なので2405は13kHzからだら下がりに。
10kHzの少し上に2405の独演会的存在を示す帯域がある。重量のある鐘をハンマーでカーン!とやったときなどFOSTEXの比ではない。しばらくはJBL独壇場でスピーカーの上にあるステージを独占させてみうようと思う。
とりあえず、2ヶ月経過。乾杯!
たしかに、この方が見た感じもグッと落ち着きますね。プロ用スタジオモニターのメーカー品みたいな完成度の高さを感じさせます。う〜ん、聴いてみたい。泡も、いただきたい(笑)。
返信削除